2
プリントエコバッグ
Mサイズ
harunachico(ハルナチコ)作
*絵柄の解説
「お料理前の積み重なった食器の数々、呼吸を見ながらメニューを構想する。手の代わりに日傘を持つ愛犬はいつでも、スタンバイ♪」
*日常の向こう側へと誘う(いざなう)、おもいきり楽しく溶溶たるその作品、、豊かな色彩とリズミカルな筆致、楽しく元気いっぱいな絵柄が展開するプリントエコバッグ。
ベース生地の色は、白に近い薄いブルー、開口部のフレームラインはグレー、底と持ち手の補強部分は、ブラック。
生地もエコバッグとしては、厚手でしっかりしています。
前面と背面の絵柄が異なり、持ち手部分にもそれぞれ絵が入れるなど、作家の拘りがいっぱい詰まっています。
持ち手は、肩にも掛けられ、手提げにしても長くなりすぎない長さになっています。また、手にあたる部分は、別布で強化されています。
この季節には、クリスマスプレゼントとしても最適です。
*4枚目の写真の上部は、畳んだ時の裏と表です。絵柄が異なります。下部は、開口部から中を覗いた様子です。
*素材: ポリエステル100%
*サイズ : 幅42 高さ32 マチ12 持ち手の長さ(縁から縁まで)48.5 (約cm)
*畳んだ時のサイズ: 縦12 横14 (約cm)
*ラッピングの場合、エコバッグについては箱はないことをご了承ください。ラッピングサンプルは、下方にある、ラッピングをクリックしてください。
*作品の色、質感等は、コンピューターディスプレイの性質上、実際の色や質感と異なって見える場合があります。予めご了承いただきますようお願いいたします。
[お手入れ方法]
蛍光剤の入っていない洗剤で、手洗い、または、ネットに入れて洗濯機(ソフト、もしくは、おしゃれ着洗い)で洗い、陰干ししてください。
[harunachico(ハルナチコ)]
リズミカルなタッチでおおらかな絵柄が広がり、音楽が流れてくるかのようなイマジネーションを喚起させる作風、美しい色の組み合わせ、弾んだ呼吸に手を動かし描く市橋聡子、糸目友禅や型友禅を応用した染色技法を駆使する三村誠、二人のユニット。
作品は、即興による細かい軽妙な筆致が際立つ素描染め作品と、図案を染め上げた、西洋的な絵柄と日本的な色使いが組み合わされた大胆な構図の総染め作品の、基本的には、大きく2種類の技法になります。
1点ものに拘った作品制作をしていますが、今回のエコバッグは大変珍しいプリント仕上げです。クォリティーが高い技術で制作しています。
テキスタイル作品(洋服、バッグ類)から、ガラス、陶磁器、インテリア用品、、さらに絵画まで、その作品は多岐に渡ります。また、建築物の内装にも絵を描いています。